先週末はためていた家事をしたり出かけたりして、下書きで少し書いたままで平日に突入したもので、ブログは無しにしてしまった。意外と書くのに時間がかかるから、週末に一気に書くスタイルだと予定があったりやることがたまっていると時間が取れなくなる。
前に一瞬やった、毎日軽く書いてそれを乗せる形式もまた試してみたいと思う。iPhoneに搭載されている「ジャーナル」のアプリがちょうど良さそう。
先週のある日だけ書き残しておきたい。この日は、正午から歯科医院で撮影。近くのコインパーキングに車を置いて、そのまた近くのマクドナルドでお昼を食べてから向かった。
撮影内容は院長ポートレートと、スタッフ集合写真と、差し替えのイメージカット。以前撮影させてもらった医院さんで、今回一部の再撮影。撮影時間1時間予定で、8カットほどだったので、少し急ぎ気味に進めたら30分で終わってしまい、これで終わっちゃって大丈夫かなと思ったけど、院長さんが満足していらっしゃったので撤収。
この日はそこから2時間後から、ラーメン屋さんの撮影。メニュー用の写真と、一部イメージカット。
現場まで移動して、少し早かったので一瞬昼寝。集合少し前にアシスタントと合流して、台車に機材をたっぷり乗せてお店へ向かう。台車が、ふつーーーーうの台車なんだけど、どんどん積むのがうまくなってる気がするけど、機材へのダメージが大きそうなのと、崩れるリスクが大きいので、マグライナー(撮影特化の台車で30万円ほど)とまでの贅沢は言わないにしても、もう少し良い台車がほしい。
撮影は大きくは白背景で、ラーメンをはじめとしたメニューの撮影。フードの撮影はいままで10回もいかないほどだけど、ライティングのしがいがある。
できるだけ写真のクオリティは最高クラスにしたかったので、事前にいろいろ写真を見たり、セット図の出ている書籍をKindleで買って(なんかタイミングよくてめっちゃ安かった)読んだりして予習。あらかじめセット図も書いておいた。
料理全般に言えることだけど、特にラーメンは平面と立体両方の特性を持っているので、ライティングの考え方としては、丼の構成をしっかり見せつつ、それぞれの食材の立体感を強調(これがいわゆるシズル表現につながる)するということになると思っている。
ライトのセットとしては、半逆光をベースに組み立てる。光の硬さも自在に変えられるようにユポ枠に当てる形で。あとは影になってしまう部分や、質感を出したいところにグリッド付きのライトで局所的に当てたりもする。
今回は、メインのラーメンについては、斜俯瞰と真俯瞰の両方が必要で、斜俯瞰のメインにGFX 50S、真俯瞰はCスタンドのアームにヘッドを付けてX-H2を吊って、同時に撮影できるようにした。完全同時は無理だけど、両カメラをMacに接続して、Capture One側でカメラを変えてシャッターを切る。
ライティングについても、斜俯瞰の方をベースで作ったもので真俯瞰もきれいだったので変更無しでいけた。
仕上がりは非常によく、クライアントにも満足してもらえた。おそらくWebサイトにモデルと思うので、そのときには紹介したいと思う。
撮影後はお腹がぐーぐーなっていたので、ラーメンを食べに行った。今回撮影したラーメンも、お店がオープンしたらぜひ食べに行きたい。
今週の火曜日は大阪市内で撮影。採用動画的な案件の撮影で、今回自分は手ぶらで参加。
午前中に座談会の予定で、ライティングを組んで準備していたけど、出演者が間に合わなくなってしまった都合で大幅にスケジュール変更。
予定を前倒しで、Ronin 4Dを担いでイメージカットの撮影に入る。今回、なんかRonin 4Dの挙動が怪しくてちょっと苦労したし、頭の切り替えも微妙に追いつかず、変に汗をかきながらの撮影になった。
座談会の撮影は、今回照明機材も別の所のものなのでどうしようかなと考えつつ、トレペでディフューズした100W2発と、300W天バン、上手サイドから起こしとバックあてと逆目気味に小ドーム120W。ちょっと光量が厳しかったけどまぁまぁいい感じに組めたと思う。
本番中はヨリのカメラで話してる人を追いかけ。50-100のレンズが手に馴染んでいるので、かなりレスポンスよくフォローできた。
撮影後は、少し梅田の当たりをウロウロしながらiPhoneで写真を撮ったり。電車に乗って、途中の駅のホーム内のうどん屋でご飯を食べて帰った。
木曜日は6時過ぎに荷物を車に積み込んで、ロケでの動画撮影へ。この日は会社紹介動画の撮影のため、クライアントの工場と本社へ。基本的には人を撮る撮影で、ほぼジンバル。うちのジンバルはRS2で、最近は4が出ているんだっけ。性能差は知らないけど、ハンドルとかを持っていないからめちゃくちゃ持ちにくくて、モータに負荷がかかって振動したりでとてもとても苦労した。
さすがにいい加減にハンドルを買ってほしくてチャットを送ったけど無視されている。次からはジンバル系の撮影が来たらレンタルしようと思う。コストは掛かるけど、クライアントに迷惑をかけているようでは仕事が来なくなる。
あと、Ronin付属のRaven Eyeという映像をiPadなどのモバイル機器に飛ばす機器があるけど、これの調子が非常に悪く、まともにプレビューができず、最終的にはCineeyeをメインカメラから剥がして取り付けた。
更に重くなるし、重心もおかしくなるしでかなりストレスだった。
とにかく、ジンバル撮影関連の機材の補強が急務だと思った。前に同じような撮影があったときも、機材都合で妥協した点がいくつかあって、このままでは本当にまずいと思う。
あと、火曜日の撮影がRonin 4D+オプションの伝送機器で、縦軸スタビもあるし、伝送の遅延もないしで、落差がすごくて落胆してしまった。
この日、どうしてもアシスタントが見つからず、紹介してもらってはじめましての人だった。撮影現場の経験はゼロということで、さすがに機材のことも段取りもなにもわからないけど、飲み込み早くて真面目な感じだったので、しばらく呼んで覚えてもらえば行けそうな感じがした。あと、なによりもマッチョなので機材運びとかの余裕がすごい。
アシスタント問題も永遠に解決しないので、慣れてる人を呼ぶと楽でついそうしがちだけど、案件を見極めて教育もしていかないといけないと痛感。
この日は撮影後、疲れとストレスで来来亭で爆食い。良くないな~と思いながらも美味しかった。
金曜日はお昼ごろに家を出て、遅めのお昼ごはんをガッツリ目に食べて、16時入りで撮影。朝めちゃくちゃ早かった前日とのギャップで体がおかしくなりそう。
この日は16時入り22時半撤収予定で座談会の撮影。カメラ3台ピンマイク3波必要なため、レンタル機材もガッツリ用意して結構大掛かりな仕事。
いつも音声を頼んでいる人が、夕方まで撮影予定だったから、機材だけ借りて、自分でなんとかセットする段取りだったけど、その人の前の現場が奇跡的に早く終わったので、準備から一緒に来てもらうことができた。
アシスタントも前日と同じ人に来てもらっていたから、最初から3人。めちゃくちゃスムーズにセッティングを進められた。セッティング時間に余裕ができると、ライティングとかの面でより詰めていくことでクオリティを上げられるのがとてもいい。
音声の機材としては、レコーダーとしてZoomのF6。Sonyのワイヤレスマイク3人分。あと、押さえのガンマイク一本。
当初F6のセッティングとかを自分でやる予定だったけど、やってもらえたのでかなりホッとした。Sonyのワイヤレスマイクさえもあまり自分で操作しないのでちょっとこわい。
照明は火曜日の撮影の規模を二回りくらい大きくした感じ。場所も広かったので余裕があった。
構成としては、ユポ枠大に200Dを3発、気持ち光の芯をそれぞれ3人に狙って、ちょっとだけ光の方向性をもたせた。あと、上手側から300Dのランタンでシャドウ起こし。上手側後方から200D一発で背景をすこし明るくと、逆目。
ライティングはかなり良くできたと思う。音声もカメラもバッチリで、大掛かりな仕事をなんとか乗り越えて安心した。
毎度のことながら、日記というか仕事の記録になったなと思う。最近は妙に忙しくて、個人的なことはかなり後回しになっている。
人に勧められて原神をはじめたりもしてみたけど、1時間もプレイしてないくらいでその後手を付けられていない。
まぁ、忙しいときは忙しい時で、流れに身を任せるのがいいかなと思っている。でも、そういうときはミスをしたり忘れものをしたりが怖いから、焦らず丁寧にやっていきたいとは思っている(出来るかどうかは別)。
まだ書きたいことはあるんだけど、というかむしろ本当はそっちがメインでやりたいことなのかもしれないけど、このあとの予定があって家を出なければいけないので、ここらへんで。
そんな感じで、皆様今週もお疲れ様でした。
コメントを残す